1. 保険比較サイト『i保険』
  2. ペット保険比較
  3. お役立ち情報
  4. 犬と猫の死亡原因

ペット保険お役立ち情報

犬と猫の死亡原因

犬や猫が野生の動物ではなく、家族の一員として受け入れられるようになり、そのライフスタイルも変わってきています。
それに伴い、人と同じように生活習慣病も増えてきました。未然に病気を防ぐためにも、死亡原因となる病気を理解し、しっかり予防をしましょう。

犬の死亡原因となる病気 TOP10

犬の死亡原因となる病気の円グラフ

死亡原因の半数以上はガン

犬の死亡原因のトップはガンで、実に全体の半数以上を占めています。
犬は比較的ガンにかかりやすい傾向があり、人間同様に高齢犬ほどガンの発症率は高く、老齢犬の死亡原因の第1位となっています。

日頃から食事の安全面や適度な運動をさせて、ガンになりづらい体にしてあげることが大事です。
第2位、第3位となっている心臓病や腎不全に関しても正しい食生活や、十分な運動を行い、正しい生活習慣を送らせるように気をつけましょう。
また、肥満にならないようにする事で、発病の可能性を抑えられます。
9歳以上を過ぎたら、年に1~2回のペースで定期健診を受けましょう。

1位 ガン(54%)
2位 心臓病(17%)
3位 腎不全(7%)
4位 てんかん発作(5%)
5位 肝臓疾患(5%)
6位 胃拡張・胃捻転(4%)
7位 糖尿病(3%)
8位 アジソン病(2%)
9位 クッシング病(2%)
10位 突然死(1%)

猫の死亡原因となる病気 TOP10

猫の死亡原因となる病気の円グラフ

泌尿器系や感染症のトラブルも

猫の死亡原因トップでは、ガンや腎不全が上位ですが、この他に猫の死亡原因の病気では泌尿器系や感染症のトラブルも多いです。
定期的なワクチン接種や、感染猫との接触を防ぐことのできる完全室内飼いをすることによって、予防出来ることもあります。
また、犬同様に肥満にならないよう正しい食生活を送らせることも必要です。

1位 ガン(38%)
2位 腎不全(22%)
3位 猫伝染性腹膜炎(10%)
4位 心臓病(7%)
5位 肝臓病(6%)
6位 猫エイズ(6%)
7位 猫白血病(5%)
8位 甲状腺機能亢進症(3%)
9位 肝臓病(2%)
10位 ウイルス性呼吸器感染(1%)

SBIプリズム少額短期保険「犬・猫 死亡原因病気TOP10」

じっくり検討したい方へ
資料請求
保険料と補償内容を比較したい方へ
保険料検索
じっくり検討したい方へ
ペットの種類
保険会社を選んで
資料請求
保険料と補償内容を
一括比較したい方へ
保険料検索

ペット保険人気ランキング